投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

AD

目立たない矯正装置 矯正歯科は研究学園歯科で

イメージ
こんにちは。 TX研究学園駅前徒歩1分 できる限り歯を削らず痛みの少ない治療を目指す歯科医院 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・小児矯正 研究学園歯科です。 矯正は銀の装置が目立つからいやだ!という話をよく聞きます。 歯科関係者からすると歯のケアをちゃんとしている、将来のことを考えている人だな と思うんですがこれは歯科関係者だけみたいですね(笑 そこでアソアライナーやインビザラインなどのマウスピース矯正、舌側矯正などが候補に上がるのですが… まずマウスピース矯正は最近対応症例が増えたとは言え、抜歯ケースや奥歯大きな歯を起こしたりするのではちょっと無理じゃないか?というものを見かけます。 じっさい起こせなくてワイヤーに切り替えたり、患者さんの満足行く結果にならず トラブルになったりするケースも聞きます。 実際にブログなどを検索してみるとわかるかと思います。 当院でもマウスピース矯正はけっこう症例数ありますが前歯のすきっ歯や 矯正した後戻りの再矯正など非抜歯ケースで奥歯の咬合状態は正常なものが良いと感じております。 抜歯は基本的にはすべてワイヤー矯正をおすすめします。 舌側矯正は目立たないというのは長所ですが 弱点もあり ・治療費が高額 ・技術的に難しいので、治療期間が伸びる(同じ先生が表から矯正した場合と比較して) ・舌があたって痛い などがデメリットかと思われます。 当院の矯正は表参道にある矯正専門医院、S矯正歯科の先生が担当しております。 (一般矯正のほかインコグニート舌側矯正で有名な歯科医院です) 当院がおすすめするのは 最も標準的な表側に装置をつける矯正装置です。 治療期間が他のものと比べ短く微調整もしやすい装置です。 最近は白い装置もありますので目立ちにくいかと思います。 矯正相談受け付け中です! お電話お待ちしております 矯正歯科は虫歯治療などとはまた別の専門的な知識と技術を必要とします。 矯正にもいろいろと認定資格がありますが 最も歴史が古く日本を代表する学会のひとつである 日本矯正歯科学会の認定医、専門医をもつ歯科医師が安心です。 研究学園歯科の矯正歯科は 日本矯正歯科学会認定医 が担当します 子どもの矯正から成人矯正まで ご相談お待ちしております! (初回相談無料

歯周病とメインテナンス

こんにちは。 TX研究学園駅前徒歩1分 できる限り歯を削らず痛みの少ない治療を目指す歯科医院 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・小児矯正 研究学園歯科です。 当院でも定期的に来院されて歯石除去や歯ブラシ指導を受けてくれている患者さんは多いのですが ざんねんながら 悪くなったら行けばいいじゃないか、なんで悪くないのにまた予約をとるのか? なんども通わせてお金儲けなのか? という方がいらっしゃいます。 定期的に通わないリスクを説明するのですがなかなか理解してもらえないことも多いです。 こういう方が次に来院されるときにはかなり悪化しており歯周病で歯がグラグラなんてケースが多いのです。 歯を失う理由No1は虫歯ではなく歯周病です。 歯が折れたり虫歯で抜歯になってしまった場合 ブリッジやインプラントなどでキレイに治せますが 歯周病で抜歯になってしまった場合、高確率で隣の歯も歯周病で状態はよくない場合も多くブリッジが不可能なケースをよく目にします。 また歯周病重度の場合、インプラントも不適応になることも多いです。 歯周病対策は ①とにかく丁寧なホームケア(家での歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス) と ②定期的な歯科医院受診で歯石除去、プラークの染め出しでリスク部位の確認、衛生士の歯ブラシ指導で定期的に歯ブラシ方法を修正する 上記①、②をひたすら繰り返すことです。 この治療の終わりは自分の歯を20本以上維持して美味しいものを 最後まで食べられ人生を終えるところです。 歯周ポケットを洗ったら一発で治る魔法の水、ウガイで歯周病が治る薬、歯ぐきに塗ったら治る特効薬はありませんよ。 たまに怪しいものも見かけますが、それちゃんとしたエビデンスありますか? 厚労省や消費者庁、各種学会などで効果が否定されているものも少なくありませんので注意が必要です。 歯周病の再生療法(保険外診療)もありますが 歯がグラグラする重度の歯周病は適応範囲外であり現代医療では治すことはできません。 歯周病の対策は ①とにかく丁寧なホームケア(家での歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス) と ②定期的な歯科医院受診で歯石除去、プラークの染め出しでリスク部位の確認、衛生士の歯ブラシ指導で定期的に歯ブラシ方法を修正する 歯周病は地道に対策するしかないので

ストローマン インプラント

イメージ
こんにちは。 TX研究学園駅前徒歩1分 できる限り歯を削らず痛みの少ない治療を目指す歯科医院 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・小児矯正 研究学園歯科です。 誰もが一度は聞いたことがあるインプラントという言葉。 しかし実は数百ともいわれる種類があることまではあまり知られていません。 そしてその膨大な数のインプラントは基本的に互換性がないのです!! 壊れてもインプラントメーカーが違うとウチの医院では修理できません!なんて断られてしまうことも。 まぁ修理やアフターフォローはインプラントを埋め込んだ医院で相談すればベストなのですが引っ越しや転勤で現実的では無い場合もあります。 例えばインプラントの修理に札幌の医院につくばから通うなんてなかなかハードですね。 最悪なケースはメーカーが身売りしてしまったり消滅した場合です。 マイナーインプラントメーカーが撤退してしまったらどうなるでしょう? そんなことはまずないと思いますが絶対ありえない話ではありません。 やはりインプラントはシェア上位の会社のものが良いと思います。 シェアのデータを調べたわけではないですが ノーベルバイオケア ストローマン アストラ BIOMET 3i カムログ などはよくみかけるのでこのあたりのインプラントはまず問題ないでしょう。 もちろんこれ以外にも良いインプラントは多いですからこれ以外が駄目というわけではありませんのでご注意下さい。 なかでもストローマンは世界シェアNO1、世界で埋入されるインプラントの2割はストローマンです。 ご年配の先生でノーベルが1位だと思ってる方も稀におりますが今はトップシェアはストローマンです。 やはり表面性状から明らかに他のインプラントより安定する 初期固定の早さ 10年生存率などのデータからストローマンを選んでおけば間違いないと思います。 このインプラントのデメリットをあげると とにかく高い。 仕入れ値がとても高額なのでそのぶん患者さんの負担も増えてしまう感じです。 とにかく安く済ませたいという方には合わないかもしれません。 体の中に埋め込んで機能させるものですから高くても安全・安心で長く使いたい人にはおすすめします。 たまに広告で全部含めてインプラント1本10万なんてものも最近見かけますが ス

キャンブラで虫歯にならないエビデンスのある予防歯科を【CAMBRA】

イメージ
こんにちは。 TX研究学園駅前徒歩1分 できる限り歯を削らず痛みの少ない治療を目指す歯科医院 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・小児矯正 研究学園歯科です。 虫歯は出来てから削るより虫歯にならないのがいちばん! だれでも知っていることですがけっこう難しいですね。 少し前になりますがキャンブラという名前のつけられた 予防歯科の勉強会に行ってきました。 アメリカにある歯科大学の7割が採用しているエビデンスのある予防歯科の考え方です。 衛生士がなんとなく00か月後に来てください なんて指導している歯科医院も多いかと思いますが それは根拠のある数字でしょうか?なんとなく・・・経験から言っていませんか? それで虫歯出来ちゃっていませんか?? なんとなくの感覚や自己流で予防していても虫歯を完全に防ぐのは難しいということは 患者さんも歯科医師も衛生士も全員が実感していると思います。 キャンブラの特徴は システマチックかつシンプルでどの歯科医師が診断しても同じ結果になるところ がとても優れていると感じました。 アメリカの予防方法と日本の保険医療はあまり相性が良くない面もありますので 最初はエッセンスの部分を徐々に当院で試験導入し夏頃にキャンブラ本格導入予定 です。 問診、口腔内診査しカリエスリスク判定後はこちらの指示する歯磨剤や生活習慣、検診の間隔を厳守してもらう必要があります。 日本の国民皆保険精度はたいへんすばらしいものですが残念ながら 予防で保険が使えません。 夏頃のキャンブラ本格導入後は 自費診療 となりますのでご注意ください。 興味のある方は是非スタッフまで。 CAMBRAとは「Caries Management By Risk Assessment ~リスク評価に基づくう蝕管理~」の略名で、予防歯科の発達するアメリカ、カリフォルニア大学サンフランシスコ校歯学部長フェザーストーン名誉教授が提唱するう蝕予防法です。 エビデンスに基き、過去のう蝕経験や唾液量等から個々人のう蝕リスクを評価し、それに応じたリスクを下げる為の処置がすべてプロトコル化されています。全米でも広く普及しており、米国65校の歯科大学中、40校が教育プログラムとして導入。これからの日本の予防歯科診療に欠かせな

AD