乳歯はどうせ抜ける?いえいえ、子どもの歯こそ大切に!

こんにちは。
TX研究学園駅前徒歩1分 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・小児矯正
研究学園歯科です。


「乳歯っていずれ抜けるし、少しくらいむし歯になっても大丈夫ですよね?」
そんな風に思っている方も少なくありません。

でも、乳歯にはとても重要な役割があります。
見た目は小さくても、将来の永久歯や全身の健康にまで影響する大切な存在なのです。

🦷 乳歯の役割って?
乳歯には、以下のような役割があります:

永久歯の正しい位置をガイドする:
 乳歯がきれいに並んでいることで、あとから生えてくる永久歯もまっすぐ生えやすくなります。

顎や顔の発育を助ける:
 しっかり噛むことで、顎の成長や顔のバランスが整いやすくなります。

正しい発音や会話の練習になる:
 前歯がないと「さしすせそ」が言いにくくなることも。

食べる楽しみを育てる:
 おいしくごはんを食べられることは、子どもの健やかな成長そのものです。

🪥 3歳〜6歳はとても大事な時期!
この時期は、歯磨き習慣を定着させる黄金期。
同時に、むし歯のリスクが高くなるタイミングでもあります。

✅ 自分で磨けるようになってきても、まだ磨き残しは多い
✅ 間食やジュースが増えやすい時期
✅ 親が気づかないうちに小さなむし歯が進行していることも

そこで大切になるのが、

保護者の仕上げ磨き(小学校低学年まで推奨)

歯科医院での定期的なチェックとフッ素塗布

食生活とおやつの見直し

むし歯ゼロのまま永久歯にバトンを渡すことが、将来の歯並び・健康な口腔環境づくりの第一歩になります。

🏥 歯医者さんは「痛いときに行く場所」じゃない!
「うちの子、痛がってないし…」と思っていても、子どもはむし歯に気づきにくかったり、症状を言葉にできないことも多いです。

当院では、小児歯科に慣れたスタッフがやさしく対応します。
怖がらずに通える環境づくりにも力を入れていますので、お気軽にご相談ください😊



🦷 「子どもの歯を守る=将来の健康を守る」
小さな頃からの習慣が、一生の財産になります。
ご家族みなさまで、楽しく歯の健康を守っていきましょう!



ネット予約(PC、スマホ対応)

研究学園歯科(TX研究学園駅から徒歩1分)

----------------------------------------------

当院の診療内容

虫歯・歯周病・セラミック治療・メタルフリー治療・予防歯科・小児歯科・矯正歯科・子どもの矯正歯科・インプラント・金属床義歯・顎関節症・ホワイトニング などお口の悩みはなんでもご相談下さい

各種保険取扱い 保険医療施設 【休診日】木・日・祝

【TEL】 029-856-6480