【インプラント、ブリッジ、入れ歯】あなたに最適なのは?3つの治療法を徹底比較

【インプラント、ブリッジ、入れ歯】あなたに最適なのは?3つの治療法を徹底比較

歯を失ってしまったとき、どのような治療法があるかご存知でしょうか?

「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯(義歯)」が、代表的な3つの選択肢です。それぞれにメリット・デメリットがあり、どれがご自身に合っているか判断するのは難しいかもしれません。

この記事では、歯科医師の視点から3つの治療法を分かりやすく比較し、それぞれの特徴と選び方のポイントを解説します。


1. 自分の歯のような噛み心地!【インプラント】

インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。まるで自分の歯が蘇ったかのような自然な噛み心地と見た目が最大の魅力です。

インプラントの主なメリット

  • 天然の歯に近い噛む力

    顎の骨にしっかりと固定されるため、食事の際に天然の歯とほとんど変わらない力で噛むことができます。固いものが苦手だった方も、以前のように食事を楽しめるようになります。

  • 周りの歯に優しい

    ブリッジのように健康な歯を削る必要がないため、周囲の健全な歯を守ることができます。これは、お口全体の健康を長期的に保つ上で非常に重要です。

  • 顎の骨を健康に保つ

    噛む力が顎の骨に伝わることで、骨が痩せていくのを防ぐ効果が期待できます。これは、入れ歯やブリッジでは得られない、インプラントならではの大きな利点です。

インプラントの注意点

外科手術が必要であり、治療期間が比較的長いこと、そして保険適用外のため費用が高額になることが挙げられます。


2. 短期間で歯を補う【ブリッジ】

ブリッジは、失った歯の両隣にある歯を削り、橋渡しをするように人工の歯を被せる治療法です。固定式のため、入れ歯のような違和感が少ないのが特徴です。

ブリッジの主なメリット

  • 短期間で治療が完了

    インプラントよりも治療期間が短く、通常は数週間から1ヶ月程度で歯の機能を回復できます。

  • 固定式で安定

    歯にセメントでしっかりと固定するため、取り外しの手間がなく、安定した噛み心地が得られます。

  • 保険適用が可能

    症例によっては保険が適用されるため、費用を抑えることができます。

ブリッジの注意点

支えとなる健康な歯を大きく削る必要があり、その歯に負担がかかります。また、歯と歯の間に汚れがたまりやすく、丁寧な清掃が必要です。


3. 手軽に始められる【入れ歯(義歯)】

入れ歯は、プラスチックや金属でできた、取り外し可能な人工の歯です。広範囲の歯の欠損にも対応できる点が大きなメリットです。

入れ歯の主なメリット

  • 手軽で経済的

    外科手術が不要で、治療にかかる身体的・経済的負担が最も少ない治療法です。

  • 取り外しが可能

    取り外して洗浄できるため、清潔に保ちやすいです。

  • 多くの症例に対応

    インプラントやブリッジでは難しい、多くの歯が失われたケースにも対応できます。

入れ歯の注意点

インプラントやブリッジに比べると噛む力が弱く、安定感に劣ることがあります。また、口の中に入れる異物感が気になる方もいます。


まとめ:最適な治療法を見つけるために

項目インプラントブリッジ入れ歯(義歯)
噛む力天然歯に近い中程度弱い
周りの歯削らない削る負担がかかる
見た目非常に自然自然留め具が見える場合あり
費用高額(自費診療)比較的安価(保険適用可)安価(保険適用可)
治療期間長い短い短い

どの治療法を選ぶべきかは、患者さんのお口の状態やライフスタイル、ご希望によって大きく異なります。

当院では、患者さん一人ひとりに寄り添い、丁寧なカウンセリングを通じて最適な治療プランをご提案しています。

歯を失ってお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。


※ 初診の方もWeb予約が可能です
※ 急患の場合はお電話でご相談ください